サステイナブルに暮らしたい
  • はじめまして
    • プロフィール
    • 一棟貸しの宿
    • お問い合わせ
  • わが家の暮らし
    • 台所
    • バスルーム
    • 掃除&洗濯
    • 外出&買い物
    • 子育て
    • 虫除け
    • 庭
  • 日々のあれこれ
    • 近況・お知らせ
    • 日々の料理
    • 甘いもの
    • わが家の本棚
    • 移住生活
    • 旅
    • Q&Aコーナー
  • 買い物の記録
  • 調べてみた
サステイナブルに暮らしたい

エコ&エシカル&リジェネラティブ

サステイナブルに暮らしたい
  • はじめまして
    • プロフィール
    • 一棟貸しの宿
    • お問い合わせ
  • わが家の暮らし
    • 台所
    • バスルーム
    • 掃除&洗濯
    • 外出&買い物
    • 子育て
    • 虫除け
    • 庭
  • 日々のあれこれ
    • 近況・お知らせ
    • 日々の料理
    • 甘いもの
    • わが家の本棚
    • 移住生活
    • 旅
    • Q&Aコーナー
  • 買い物の記録
  • 調べてみた

リジェネラティブな庭

8 posts
View Post

せっせと冬しごと

こぼれ種から勝手に生えてくる大根で、せっせと冬しごと。わが家の大根は、きちんと育てないリジェネラティブ大根。
Share
View Post

【庭の果樹園】
4年目の庭

文旦や八朔を初収穫できた歓びの冬。引っ越してきて4年。たくさん植えた果樹も少しずつ育ってきました。
Share
View Post

あんず仕事

あんず仕事。山の上のお宅の林の中、信じられないような巨木のあんずを摘ませていただき、砂糖漬けにしてシロップをつくりました。
Share
View Post

笹でつくったトマト棚

木と笹を組み合わせた完全自然素材のトマト棚。簡素にして安定感抜群。
Share
View Post

重ねるだけの
コンポスト

わが家の気楽なラザニア・コンポスト。生ごみを入れて、上から草を重ねていくだけ。混ぜ返さず、ただただ積んでいきます。
Share
View Post

2台目のコンポストはラザニア方式

春になったので、2台目のコンポスト作り。うちのコンポストは、とても原始的な木枠コンポスト。底のない「ただの木枠」を庭に置くだけ。
Share
View Post

菜の花の恵み

庭の菜の花、取り放題の冬。野菜が足りなくなると庭に摘みに行き、パスタにしたり、胡麻和えにしたり、ありとあらゆる料理に早変わり。
Share
View Post

冬のエディブルガーデン

食べられる庭づくり。菜の花はまぎれもないエディブルフラワー!畑3年目の今年は、初めていろいろ種とりもできました。
Share
Author
服部雄一郎
高知。翻訳/文筆。 『サステイナブルに暮らしたい』 『ゼロ・ウェイスト・ホーム』 『プラスチック・フリー生活』ほか

当サイトは、Googleアドセンスによる広告表示や、アマゾンや楽天その他のアフィリエイトによる収益化を活用しています。

妻、服部麻子ブログ

「食手帖 ~ 高知の山のふもとより」

料理、本、季節のことなど、ふだんの暮らし模様を綴っています。

服部雄一郎公式サイト「サステイナブルに暮らしたい」
©Yuichiro Hattori

Input your search keywords and press Enter.